- 体験
- 旅
京の茶室文化・数寄屋建築を支える 木の文化を探るツアー
―都を支える職人の技・自然共生の知恵の源流を辿る―
千年近い時を経て受け継がれる、京都の特徴的な文化の1つと
言える「茶室文化」「数寄屋建築」。これらは、「北山杉」等の
徳勅的な森林を育ててきた林業の職人から、「京名栗」をはじめ
とした多様な表情で木材を製材・加工する匠、そして自然共生の
精神のもと、多様な自然素材を活かして空間を彩る大工など、
多様な職人の技・知恵によって支え続けられてきました。
“木の文化”の源流である森林を出発点に、製材・加工、そして
普段訪れることができない建築物まで、職人や専門家と歩むこと
で、京都が培ってきた歴史・ 文化性を学びます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇出発日 2020年1月23日(木)・24日(金) 両日ともに9~17時
〇集合場所 JR二条駅西口(両日とも貸切バスで移動します)
〇集合時間 午前9時
〇定員 先着20名(最小遂行人数10名)
〇料金 8,000円(税込、2日間2昼食付)
※宿泊ご希望の方は別手配しますので、ご連絡ください。
1日のみの参加希望の方はお問合せください。
〇対象
旅行事業者・観光ガイド / 森林・環境活動をしている事業者・団体/
木材・建築関係者 / 行政・まちづくり関係者 / デザイン、ものづくり関係者/
学生・意欲的に学びたい方
□1月23日
「磨き丸太」を産出する中川地域を訪れます。
北桑木材センター(京都市右京区京北)、京都北山杉の里総合センター
(京都市北区)を見学します。
案内人:
大ヶ谷 宗一氏(製材所・大ヶ谷林産代表)
松本 吉弥氏(京都北山丸太生産協同組合理事)
前田 清二氏(京都府森林組合連合会アドバイザー)
□1月24日
原田銘木店(京都市右京区京北)、有斐斎弘道館(京都市上京区)
亀岡市七谷川の広葉樹の森巡り。
講師:桐浴 邦夫氏(京都建築専門学校副校長、建築史家)
〇申込み方法
アルファトラベル株式会社 電話:075-256-8377
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町375 SSS ビル4 階
ウェブでもお申込みできます。http://alphatravel.co.jp/
【主催】林業女子会@京都 https://forestrygirls.wixsite.com/portal
【共催】京都ペレット町家ヒノコ http://www.hibana.co.jp/kyoto-pellet/
※本ツアーは、林野庁「木の文化の発信・木のおもてなしの提案」事業の補助
を受け、実施いたします。ツアーの記録として映像撮影をさせていただきます。
主催は林業女子会@京都
2010年に発足した森や木を愛する元気な女性たちの有志団体。チェーンソーアートを巧みに操る人や、木工品を作り販売する人、純粋に木が大好きな人など、木に関することなら川上から川下まで様々なメンバーが得意を生かして活躍中。
2019年、林業女子会@京都内に「もりたび部」が誕生し、森や木に関するツアーを企画・開催しています。
日時 | 2020年1月23日 木曜日 |
---|---|
集合場所 | JR二条駅西口 |
募集人員 | 20名 |
対象者 | 旅行事業者・観光ガイド/森林・環境活動をしている事業者・団体/木材・建築関係者/行政・まちづくり関係者/デザイン・ものづくり関係者/学生・意欲的に学びたい方 |
料金 | 参加費 /8,000円(税込) |
お申込・お問合せ | アルファトラベル株式会社 |
●ご質問は下記の「お問合せフォーム」からお願いします。
●ツアーのお申し込みはアルファトラベル株式会社へお願いいたします。
電話:075−256−8377 受付時間:平日9:30〜18:00/土曜日9:30〜12:00/日・祝休日